DEN−EN
田園クラブ機関誌 06- 6月号 NO.142
(作成2006年6月 1日) 編集責任者:小野里栄治)
★5月までの試合等の結果
5月28日(日)唐津10キロロードレース
堀 10km 38'36"(昨年より11秒遅い)
体調,気候もよく,コースもフラットなのでまあまあのタイムで走れるかもしれないと思って出かけましたが,アップしたあと着替えるときに靴下とランシャツを忘れてきたことに気づきテンションが下がってしまいました。
5月は距離は走っていましたが4分30秒/`より早い練習はしていませんでしたので最初から非常に苦しく3Kを11分20秒で通過しましたがアップアップで後半失速するのではと思い少しペースを落としました。7Kから少し楽になり追い抜いてきた人について行きペースを上げていきラスト1Kは3分40秒で纏めました。
非常に苦しいレースでしたが後半の落ち込みを最小限に止めたのは良かったです。
帰りの電車の中で一人でビールを飲みながら帰ってきました。
5月28日(日)日体大記録会
黒澤 1500m 4'27"11
今季は不調続きでしたので、不安だったのですが、どうにか4年連続で4分30秒突破はクリヤしました。
★平成18年記録会報に掲載した結果をもとに、年間記録を全て掲載します(赤文字は今月掲載・緑文字は自己ベスト:カッコ内は記録月日です)
800m |
1500m |
3000mSC |
5000M |
10000M |
20000m |
|
黒澤 4'27"11( 5.28) 岡田 5'42"71( 4. 2) |
|
岡田 22'20" ( 4. 2)
古田 22'25" ( 4.26) 岡田 22'37" ( 4.26)
|
岡田 45'32" ( 1.25) |
|
3km |
5km |
10km |
20km |
ハーフマラソン |
マラソン |
植木 10'04"(2. 5) |
三宅 17'52"( 4.16) 久島 19'22"( 1. 8) |
増田 32'58"( 2. 5) 熊沢 32'59"( 1.29)
堀 38'36"( 5.28) 岡田 45'42"( 1.29) 小野里 47'32"( 2. 5)
岡田 49'10" ( 4.30)
|
|
三宅 1゜22'20"(3.12) 堀 1゜26'45"(2. 5) 堀 1゜27'22"(3.12) 西尾 1゜27'40"(2. 5) 岡田 1゜55'29"(3.26) |
熊沢 2゜31'04"(2.12) |
★田園クラブ記録室
平成15〜17年の記録
歴代記録(トラック&フィールド)
歴代記録(ロード・その他)
歴代記録(奥多摩渓谷駅伝)
歴代記録(富士登山駅伝)岡田さん作成の歴代記録集を元に掲載させていただきました。
★トピックス
ゴールデンウィーク合宿模様 記:三宅
毎年恒例GW合宿を富士見高原で行いました。参加者は、中島さん、上羽さん、末岡さん(以上東レ滋賀)、西尾さん(楓)と地元の石井俊久さん。それに、中島さんの奥さんとご友人の金井さんが一緒にWISHに宿泊して夕食やバーベキューを楽しみました。
今年のGWは3日から7日まで5連休であったせいか、東京からは臨時列車が出ていましたし、滋賀からは渋滞で到着がかなり遅れました。そのため、1日目の練習は、先着組と後着組で分かれてロード走(16〜20km)。2日目は朝、鹿の池JOG、午前中、ながしとストレッチング、夕方、狼煙代クロカンとしました。
最近は2泊3日で開催していたのを、3泊4日としたためか、3日目の31kmロードはほぼ全員がヘロヘロの走りとなっていました(中島さんだけが元気でしたね)。
合宿のもう一つの目的は充実した食事にあります(飲み過ぎの弊害もありますが・・・・)。WISHさんに宿泊すれば1日30食品なんて簡単に食べることができますからね。そのため合宿で確実に体調はあがりますが、それをどう生かすか?
また、どこまで持続できるかが課題です。(富士登山駅伝まで持続させたい)。石井さんは、7日に長野県の市町村対抗駅伝に出場、富士登山駅伝にも闘志を燃やしていました。次回合宿は秋に福島あるいは滋賀?乞うご期待!
片山真人さんの結婚式2次会に参加してきました。 記:三宅
場所は六本木のライブハウス(?)。
小生、六本木を歩くのは何年ぶりかなぁ〜。昔はジャズクラブによく通いました。
それらのクラブは今もあるのかな?と思ってビルの看板を見上げると5階に「アルフィー」が頑張っていました。でも、「ボディ&ソウル」はとっくの昔に引っ越しました。 「サテンドール」「ピットイン」は同じ場所にあるのかな?
つまり、六本木は自分的にはちょっと大人の雰囲気だったんですけど、六本木は若者の町に変身しているということでしょうか? その若者の街のど真ん中で2次会は執り行われました。
新郎新婦が下の写真のように登場すると、のっけから新郎の「愛は勝つ」の熱唱ではじまり、しばらくすると大変な盛り上がりとなってしまいました。
田園クラブ関係者では、熊沢夫妻、黒沢さんに稲川氏が久々に姿を見せてくれまして、新郎新婦の門出をお祝いしておりました。
片山さん、末永くお幸せに!

♪新郎新婦、入場♪ ♪盛り上がってます♪
★今後の予定等
6月 4日 湘南月例マラソン 5kmor10km(三宅)
6月18日 湘南スポーツ祭典 1500m、5000m(三宅・黒澤)
6月25日 滋賀県記録会 1500m or 5000m(三宅)
★2006年の練習会について
織田フィ−ルドが4月より夜間のみ開放日が増えます(毎週火、金、土)。
水曜、第1日曜、第3土曜はこれまでと同じです。
1年ようすを見るとのことですが、とりあえず土曜練習は必ず使えることになりそうです。
4月より、毎土曜日19:00頃より織田フィールドに集まりましょう!
*天候不順な場合は公園管理事務所に確認の電話を!電話:03-3469-6081
★川端仁一さんメモリアル
田園クラブの要的存在であった、川端仁一さんが平成14年7月28日に急逝されました。
つつしんで故人の冥福を祈るとともに、故川端仁一さんの思い出を会報に掲載しています。
尚、思い出は、寄稿文を寄せられた方のものから随時掲載させて頂きました。
90.9.23新体連陸上大会5000mを力走する川端さん(駒沢陸上競技場にて)
★故川端仁一さんの思い出
川端さんの陸上競技歴 岡田 真晴
川端さんの最近について 村尾 和彦
川端君追悼 三宅 徹
川端さんとの思い出 増田 昌彦
川端さんに関する思い出 浅井 健一
追悼 川端君 岡田 真晴
さようなら川端さん 小野里栄治
川端君のこと 久島 和夫
川端さんのご冥福を心からお祈りいたします 関根 広郎
星薬大陸上部と川端さん。後輩から一言。 須藤 靖彦
川端仁一君の思い出 小田 久洋
ランニング墓参り 岡田 真晴
★お知らせ
田園クラブ会報:インターネット版になってから(86号以降)のログは小野里が保管しています
希望の方は連絡下されば、メール送信致します。
小野里へのメールはこちら
田園クラブ会員連絡用のBBS(掲示板)を設置致しています。
会報充実・クラブ運営に役立てて行きたいと思いますので、
レース結果や近況、その他意見などありましたら、なんでも気軽に書きこみをお願い致します
田園クラブ会員以外の方でも、ご意見等がありましたら、遠慮なく投稿して下さい、たくさんの書き込みをお待ちしています。